中途採用

人事担当者必見!Googleしごと検索で求人情報を無料で公開しよう
2024.8.9

人事担当者必見!Googleしごと検索で求人情報を無料で公開しよう

こんにちは!Webジェイナビのフロントエンドエンジニアです。 みなさまはGoogle検索をした際に、このような求人情報を見たことはございますか? 実はこの求人情報は、いくつか条件を満たせば無料で掲載することが可能です。このGoogleしごと検索(Google for jobs)というGoogleの機能について解説します。 Googleしごと検索とは? Googleしごと検索は、Googleが提供する求人検索機能で、求職者はGoogle検索のトップページから簡単に求人情報を検索・閲覧できます。この機能を利用することで、企業は広範な求職者層にリーチできるため、採用活動を強化することが可能です。Googleしごと検索は小規模ビジネスのウェブサイトから、大型の求人情報サイトまで、まとめて検索できるため、求職者がより効率的に仕事を探すことができます。また、自社のサイトに掲載している求人情報を、検索エンジンに表示するためにクローラー(ロボット)が情報を収集することで、Googleしごと検索に掲載することができます。 Googleしごと検索に掲載するメリット Googleしごと検索に求人情報を掲載することで、このような採用効果が期待できます。 求職者の質の向上Googleのアルゴリズムに則って、ユーザーのデバイス位置情報の情報を収集し、Googleが自動で働きたい場所の最適な求人をユーザーに表示することができます。 アクセス増加・応募数の増加Google検索結果の求人枠に表示されるため、多くの求職者の目に触れる機会が増えます。普通に検索すると大手企業が上位を占めて、通常であれば検索結果に埋もれてしまいがちな中小企業の情報も、Googleしごと検索では広告の下に表示されるため、より多くの求職者に閲覧される可能性の増加が見込めます。 コスト削減無料で利用できるため、求人広告費用を抑えることができます。ただし、Googleしごと検索内にて有料広告はないため、課金してGoogleしごと検索の上位に表示などはできません。 Googleしごと検索への掲載方法は? Googleしごと検索に求人情報を掲載する方法を簡単にご紹介します。 求人情報の整備 自社の採用サイトに掲載する求人情報を整理し、必要な情報を全て網羅します。掲載するための条件があるので、漏れがないようしっかり掲載内容を確認しましょう。掲載条件はこの後解説します。 構造化データの設定 求人情報に対して、Googleが認識できるように構造化データを設定します。JSON-LDを用いてクローラーが情報を収集できるようにサイトのコード内にこのような記述をします。コードの入力が必要なのでHTMLの知識が必要となってきます。 Google Search Consoleの利用 Google Search Consoleを利用して、サイトマップを送信し、Googleにインデックスを依頼します。Googleサーチコンソールとは、ウェブサイトの検索パフォーマンスやトラフィックに関する詳細なデータを確認・改善点を得ることができる無料ツールです。上記の作業はクローラーに早く情報を収集してもらうために欠かせない作業です。 掲載するための5つの条件! Googleしごと検索に求人情報を掲載するためには最低5つの必須条件があります。貴社の募集要項に以下の項目があるかチェックしてみましょう。()内は構造化データの項目名です。 職種(title) 求人詳細・募集要項(description) 投稿日(datePosted) 募集企業(hiringOrganization) 勤務地(jobLocation) 求人の有効期限(validThrough)※募集有効期限がある場合は必須 上記内容が求人情報に記載されていないとGoogleしごと検索に掲載することはできません。掲載するためにまずは求人情報内容の見直してみましょう。また、上記項目以外にも細かく給与や雇用形態の表示なども設定することが可能なので、ユーザーに伝えたい情報や必要な情報の整備も行いましょう。 まとめ Googleしごと検索に求人情報を掲載することは、中小企業の採用対策にとって非常に有益です。この無料の機能を活用することで、求人情報の視認性が向上し、より多くの求職者に情報発信することができます。弊社では、Googleしごと検索への求人情報掲載もサポートしているため、もし、掲載方法やデータの設定に不安がある場合や、貴社の採用サイトがGoogleしごと検索の掲載基準を満たしているか、また掲載したい!など、Googleしごと検索へ掲載をご検討されているご担当者様はいつでもお気軽にお問い合わせください。 Googleしごと検索を活用して、効果的な採用活動を実現しましょう。
#中途採用 #採用ブランディング #新卒採用 #母集団形成
魅力的な採用サイトを作るためのポイントを伝授!:コーダー編
2024.6.27

魅力的な採用サイトを作るためのポイントを伝授!:コーダー編

こんにちは!Webジェイナビのフロントエンドエンジニアです。 今回、Webサイト制作において魅力的な採用サイトを作るための大事なポイントを伝授いたします。採用サイトは企業の顔とも言える重要なツールです。特に中小企業にとって、魅力的な採用サイトを持つことは、優秀な人材を引き寄せるために欠かせません。 本記事では人事ご担当者さま向けに、採用サイトの重要性と、コーダーとはいったいどんな役割か、どのように質の高いサイトを作成するかについて詳しく解説します。 魅力的な採用サイトの重要性 採用サイトは企業文化や価値観を伝えるだけでなく、魅力的な職場環境をアピールする場にもなります。以下の3つのポイントが魅力的な採用サイトの鍵となります。 企業ブランドの強化採用サイトは企業のブランドイメージを強化し、企業の理念やビジョン、価値観を明確に伝えることで、求職者の心を掴みます。 求職者の質の向上魅力的な採用サイトは、求職者の質の向上にもつながります。適切な情報提供と魅力的なデザインによって関心を引き、高いモチベーションを持った求職者を集めることができます。 採用プロセスの効率化採用サイトからの応募の情報を効率的に管理したり、採用フロー情報をあらかじめサイトに掲載することにより、採用プロセスをスムーズに進めることができます。 そもそもコーダーとは? 分かりやすく言うと、webサイトを組み立てる役割です。 デザイナーはサイトの見た目やレイアウトを視覚的にデザインする役割。コーダーは、デザイナーが作成したビジュアルデザインを組み立て、実際に皆さんが閲覧しているサイトを作り上げる役割となります。 視覚的には見えづらい作業を行っていますが、その中でもやはり質の高いコーディングは魅力的なサイトを作るには必要不可欠な作業になります。 コーダー視点で見る質の高いサイトのポイント 採用サイトを構築するコーダーの視点から、質の高いサイトにするための工夫やポイントを紹介します。 設計と計画の策定 コーダーはデザイナーやディレクターと連携し、サイトの設計図を作成します。ユーザーフロー、情報構造、デザイン要素などを事前に確認し、どのように構築するか計画します。そうすることにより質も高く、また構築作業がスムーズに行うことができます。また、更新性のあるサイトは、要件定義書を作成する場合もございます。要件定義書とは、実際にデザインする前にお客様と機能面の仕様をご相談し、機能をあらかじめ決定することになります。要件定義書についての詳しい解説はまた後日ご紹介いたします! 適切なコーディングと運用性 コーダーはHTMLを使ってウェブページの骨組みを作り、CSSで見た目を整えます。HTMLとはサイトの各コンテンツの情報の構造を定義し、検索エンジン、スクリーンリーダーなどが正確にコンテンツを解釈するため、SEOにも影響がある言語のことです。CSSはデザインやレイアウトを整えるために使う言語で、HTMLと組み合わせて使用します。 上記も考慮されかつ、サイト完成後の運用や更新性も考慮されたコーディングは、質の高いサイトといえる1つのポイントです。 レスポンシブ構築の導入 レスポンシブとは、PCやスマートフォンやタブレットなど、どのデバイスでも快適に閲覧できる手法になります。 求職者の多くはスマートフォンを使用し採用サイトを閲覧されていることから、レスポンシブ構築も必須の対応となります。 SEO対策 採用サイトが検索エンジンで上位に表示されるようにするために、SEO対策を実施します。 適切なキーワードの使用、検索エンジンにサイトの情報を伝えるための設定、ページの読み込み速度の最適化などを行います。 マーケターとの連携 サイト完成後にマーケターが、どんなページがよく見られているか、どんなコンテンツがよく見られているか、お問い合わせから送信完了までの数はどれくらいになるのか?などサイトをデータ分析することで、よりお客様のサイトとサイト閲覧者との課題が見えてきます。 そのデータをヒントにサイトの改修や効果検証を行うことでより質の高いサイトになります。 まとめ 採用サイトは、企業の顔となり、優秀な人材を引き寄せる重要なツールです。 コーダーはデザイン通りに構築することはもちろんですが、みなさまが普段閲覧している見た目上のサイトの情報だけでなく、視覚的には見えないサイトの裏側の情報もきちんと届ける役目が真のコーダーであると思います。 そうすることでやっと質の高いサイトへの一歩となり、ユーザーや求職者がサイトを閲覧する回数が増えることで、またより優れたサイトであることが、検索エンジンにも伝わります。 サイトを作って終わりではなく、その後の運用・修正を繰り返すことでより良いサイトになります。 私たちはサイト完成後も効果検証を行い、お客様のサポートをしてまいります。魅力的な採用サイト制作をご検討されているご担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
#中途採用 #採用ブランディング #新卒採用
Image 02

CONTACT US

お問い合わせ

ジェイ・ラインは「採用」の課題を
解決するサービスを提供しています。

採用のお困りごとがございましたら、
まずはご相談ください。