ChatGPTのみでHPコーディングを任せた結果。(ファーストビュー編)

2024.5.16

今回は、ChatGPTの質問のみでどれ位のHPのコーディングができるのか検証してみました。

  •  「ChatGPTでコーディングの業務短縮できるのか知りたい…。」
  •  Chatgptのコーディングの質がどれくらいのレベルなのか知りたい。」

本記事を読めば、こちらの疑問が解決できるので、是非最後までお読みください。

ChatGPTコーディング検証の条件

今回のコーディングの条件はこちらです。

  • HPのデザインが完成している段階から始める。(px数や色も完成している。)
  • コーディングの知識はほぼゼロでChatGPTの説明のみで作成する。
  • 少しのコードの調節はアリとする。

HP制作のコーディング業務を全て任せる感じですね。

今回作成するコーディングのデザインはこちら。

それでは、実際に検証していきます。

検証開始

1.要件定義の説明

ChatGPTコーディングですが、まずつくりたいHPの要件定義を伝えました。

要件定義で伝えた内容

  • HPのテーマカラー、サブカラー
  • HPデザインの特徴(シンプルでみやすいデザイン)
  • コーディング言語の種類
  • どのページを作りたいのか(TOP )

<質問①>

サイトの内容はある大学のHPで、トップページを作成します。

HPデザインのイメージはこちらです。
テーマカラーは青色、ハンバーガーメニューや詳細ボタンの色で使います。
そして、サブカラーはライトブルーと白色でこちらは、HPの背景色に使います。
デザインの装飾全体的に、シンプルで見やすいデザインに仕上げてください。

使いたいコードはHTML、CSS、JavaScript、Slikのアプリを導入したスライダーも入れる。

今回は1ページのみで大丈夫です。
まずはヘッダーから作成します。

<ChatGPTの回答①>

<コピペしたHP①>

結構しっかり、表示されいます!

しかし、ヘッダーのナビゲーションは、メインとサブ二段作りたいので次はその指示を行います。

2.サブナビゲーションと、メインナビゲーションを作成

<質問②>

meinナビゲーションを黒色に表示させてください。またメインナビゲーションの上に、サブナビゲーションを表示させましょう。

<ChatGPTの回答>

<コピペしたHP ②>

なるほど。サブナビゲーションの表示されたけど、一列に並んでいますね。
ここで上下の余白も意識してさらに細かく指示をしてみます。

余白の指示の仕方

ある視点から何ピクセル空いているのかを伝えるといいです。

<具体例>
HPの最上部からサブナビゲーションの間の余白を16pxにしてください

配置指示で良く使う用語                          

<質問③>

それでは、サブナビゲーションとメインナビゲーションの配置を移動させます。

まず、サブナビゲーションが、メインナビゲーションの上に来るように設置してください。

ヘッダーの余白の説明。
①ページ最上部からサブナビゲーションまでの余白を16pxにする。サブナビのフォントサイズは14px
②サブナビゲーションとメインナビゲーションの間の余白26px
③メインナビゲーションと、ヘッダー最上部までの余白を16pxにする。メインナビゲーションのフォントサイズは、14pxです。

また、サブナビゲーションと、メインナビゲーションはdivで囲み、HPの右端と、各ナビゲーション右端との間に120pxの余白を開けること。

<コピペしたHP③>

指示通り、意図する配置に並べることができました。
つまり文字やブロックの配置を指示するときは、上下左右の余白を指摘するといいですね。

3.大学のロゴの配置

次は、大学名の部分を、ロゴに変換します。

このロゴの変換が、中々苦労しました…。
何が起きたのかというと、

<質問④>

それでは次に、 h1の大学名の部分の何画像を読み込ませたいです。
画像サイズは80px80pxで余白は今のままでいいです。 修正してください。

このように質問し質問に出てきたものをコピペすると、
ロゴと、ナビゲーションが中央寄ってしまいました。

<コピペしたHP④>

そこで、HPの左端と画像の間の余白の間が80pxになるよう修正してください。と指示すると、ナビゲーションも左に引っ付いてしまいました。

<コピペしたHP⑤>

この部分で、5回ほど修正してようやく、ロゴを左端、ナビゲーションを右側に配置できました。

<質問文⑥>

display:flexで2つの要素を両端に持っていきつつ、右端、左端の余白は開ける配置にできますか?

<コピペしたHP⑥>

4.ハンバーガーメニューの作成

次は、ハンバーガーメニューを作ります。
ここの部分でも余白を調節する指示を行いながら作成します。

<質問例⑦>

ありがとうございます。 それでは、次にヘッダーの右端にとHPの最上部に余白なしで収め て縦80px、横80pxの、ハンバーガーメニューを作りたいです。
背景色は黒色で、装飾は、 太さ2px長さ、 60pxの3本の白い線が、 縦幅、 横幅均等に並ぶイ メージです


src=”./assets/images/common/logo.png” alt=”大学名”>

<解答例⑦>このような回答が出てきて、、、

 <コピペしたHP⑥>

このようにHPの右端に、配置することができました。

この要領で、ハンバーガーメニューの下に、お問合せボタンもつけて、ヘッダーにMVをつけるとを変える指示を行うと。

【ChatGPTで作成したのサイト】

【目標のHPサイト】

この様にボタンの細かな装飾は、できなかったものの、ほぼデザイン通りに、文字と画像、ボタンを配置することができました。

ChatGPTコーディングの特徴

実際に、ノーコードでヘッダーを作成し、コーディングを行うコツが2点がわかりました。

①ボタンやナビゲーションの文字など、1つずつ指示を行うとコーディングできる。
②各要素に指示を行うときは、こちらの5点を捉えて指示すると正確にコードが書ける。

  • 上下の余白 (上の要素との間の余白は30px空ける。)
 
  • 左右の余白 (HPの中央に配置する。)
  • フォントサイズ
  • 背景色
  • ボタンのサイズを指示する。

この2点を意識してコーディングを行うとこの様なデザインも作成できます。

【メインの学科セクション】

【メインの入試セクション】

まとめ

ChatGPTのコーディングで、初めは、意図する位置に移動させることができず苦戦していたのですが、px単位で細かく配置やサイズ、カラーを指示することで知識がなくても正確なコーディングができます。

このコーディングをWeb制作で活かすならば、下記の3点が出来ると思います。

  • コーディングのたたき台を作成する。
  • 分からないコードの作成の補助
  • コーディングの知識のないディレクターチームもHP制作(HPの動きについてお客様との認識のズレを無くす為)

以上の様に、ジェイラインでは、Web制作の最新技術も応用しながら、Web制作サービスを提供しております。
Web制作にご興味のある方はこちらからお問い合わせください。

Image 02

CONTACT US

お問い合わせ

ジェイ・ラインは「採用」の課題を
解決するサービスを提供しています。

採用のお困りごとがございましたら、
まずはご相談ください。